資格の学校や通信教育で人気の登録販売者。
「興味はあるけど自分に取れるのかな…」と思っている方は多いのではないでしょうか。
ずばり、「正しい勉強方法で、コツコツ勉強したら」必ず合格できます!
今回は私の登販試験の勉強法についてお伝えしていきます。
講座は一切受けずに、テキスト1冊と過去問だけで一発合格しました。
お金をあまりかけたくない人、まとまった時間が取れない人におすすめの勉強法です!
独学を選んだ理由
- 週5日、1日8時間働いていたため、通学して講座を受ける時間が取れなかった
- 仕事で疲れて通学する体力がなかった
- お金をなるべくかけたくなかった
勉強ルーティン
- その日勉強する分のテキストのページをざっと読む
- テキストを読んだ範囲の過去問を解く
- 間違えた問題のことが書いてあるテキストのページを探して線を引く
- 線を引いたところを読んで復習
- 次の日に、前日に間違えた問題をもう一回解く
- 正解したら終わり、間違えたら単語帳に間違えた問題と答えを書く
単語帳(紙orアプリ)での勉強
毎日スキマ時間に解きます。(通勤時間、待ち時間、CMの合間など)
- 覚えたものは外して各章ごとに保管。覚えていないものは覚えるまで解き続ける。
- 覚えて外したものも1週間後にもう1回解く。
忘れた頃に復習することで、記憶に定着しやすくなります。
アプリだと、忘れかけた頃に自動的にもう一度問題を出してくれるものもあって便利です。
紙の単語帳だと、電波がないところやスマホを持てない場所でも使えます。スマホよりコンパクトに持ち運べるので便利です。
おすすめテキスト
ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ) [ ユーキャン 登録販売者試験研究会 ]
インデックスをつけるとページを探しやすくなり、めちゃくちゃ便利です!
テキストでの勉強
1.2.4.5章をやるのと同時に、3章全部と5章のしてはいけないこと・相談することを勉強します。
(1.2.4.5章の順番は自分のやりやすい順番で大丈夫です)
3章と5章のしてはいけないこと・相談することはとにかく量が多いので後回し厳禁!
おすすめ過去問サイト
1.登録販売者試験 過去問題|登録販売者資格の受験対策講座なら三幸医療カレッジ (35189.jp)
- 全エリアの過去問が平成29年~令和4年分ある
- 各章ごとに分かれているので自分が解きたい章だけを選んで解ける
- 解答が下に隠れていて解答を見るをクリックすると見れる
まずは自分が受験するエリアの過去問を全部解く。
次に他のエリアの過去問を解く。
2.各都道府県の公式ホームページ
(例)千葉県の公式ホームページ
- 本番と全く同じ形式の問題が解ける
自分が受験するエリアの試験前に試験があったエリアの過去問から出ることがあるので、そのエリアの過去問は絶対解きましょう!
((例)自分が令和4年北海道で受験する→首都圏エリアが先に受験があった→首都圏エリア令和4年の試験問題を探して解く)
エリアによって出題傾向が違うので、自分のエリアの傾向をつかんでおきましょう。((例)自分のエリアは漢方がよく出る、など)
最後に
過去問はテキスト1周して完璧にしてからと、大事にとっておくのはもったいないです。
私と同じ店舗のパートさん2人は不合格でした。2人とも過去問を解いていなかったそうです。
講座は受けていたにもかかわらず不合格だったということは、それだけ過去問から出題されているといえます。
また、様々なエリアの様々な年の過去問を解いていると同じ問題がエリアをまたいで出てくるのに気づくと思います。
そのため自分の受験するエリア以外の過去問も解いていた方がいいです。
正直、私は問題集は必要ないと思います。
なぜなら過去問を解いていれば範囲は網羅できるから。
どうしても問題集を解きたいなら過去問を全部解き終わってからでいいと思います。
重要なのはとにかく過去問を解きまくること!
勉強していてもなかなか点数が伸びないこともあると思います。
私も試験1週間前まで合格点に届いていませんでした😅
ですが、ある日急に点数が取れるようになりました。
なぜかと不思議に思ったので調べてみたら、勉強の2次曲線というものを知りました。
上記のことを頭に入れておくだけで、もう少しでグンと伸びる!と頑張れそうですね😄
勉強はしんどいですが、合格すれば登販としてお客さんや一緒に働く人から頼られ、やりがいを感じられるようになります。
時給も上がりますよ笑
ときには息抜きしつつ、勉強頑張ってくださいね!
最後まで見ていただきありがとうございました😊
コメント